NEWSニュース

⼤型有観客イベント「RAGE VALORANT 2022 Autumn」10⽉8⽇-9⽇に東京ガーデンシアターで開催決定!
DAY1には豪華⼈気ストリーマー、DAY2にはZETA DIVISONやDRXなど世界トッププレイヤーが集結!
チケットは2022年9⽉9⽇(⾦)20時より先着販売開始!

2022.09.05



株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝⽇が運営する国内最⼤級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、タクティカルFPSゲーム『VALORANT』の⼤型有観客イベント「RAGE VALORANT 2022 Autumn」を東京ガーデンシアターにて2022年10⽉8⽇(⼟)-9⽇(⽇)の2⽇間開催いたします。本イベント開催に伴い2022年9⽉9⽇(⾦)20時よりチケットの先着販売を開始いたします。⼤きな反響だった前⼤会の「RAGE VALORANT 2022 Spring」は2⽇間で1.3万⼈を動員しチケットも即完。今回のチケットも先着販売となりますので、お早めにお申し込みください。
(特設サイトURL:https://valorant.rage-esports.jp/2022/autumn/

本イベントは2022年5⽉に開催した「RAGE VALORANT 2022 Spring」にて2⽇間で1.3万⼈を動員した⼤型有観客イベントがスケールアップし、2回⽬の開催になります。
DAY1となる10⽉8⽇(⼟)は関優太さんやSHAKAさんをはじめとするVALORANT界の豪華ストリーマーが⼀同に東京ガーデンシアターに集結し、来場者とのミックスマッチやストリーマーによるオールスターマッチを実施いたします。
DAY2となる10⽉9⽇(⽇)は『2022 VALORANT Champions Tour Challangers Japan 』に出場したZETA DIVISIONやNORTHEPTION、Crazy Raccoonなど⽇本を代表するプロのトッププレイヤーが参戦し、特別ゲストには、韓国からDRXが参戦を決定。⽇韓のオールスターエキシビションが実現します。また、今回は会場にてチームブースも両⽇の⼆⽇間出店を予定しております。新たな常識に挑戦するeスポーツエンターテインメント「RAGE」にぜひご期待ください。

■チケット情報
・チケット価格:
【席種①】S指定席 9,500 (税込)
イベント限定ステッカー・優先⼊場の付帯するチケットとなります。
【席種②】A指定席 7,500 (税込)
バルコニー席でご覧いただけるチケットとなります。
【席種③】B指定席 5,500 (税込)
バルコニー席でご覧いただけるチケットとなります。
演出の⼀部が観え⾟くなる可能性が御座います。

抽選販売を希望される声を多くいただいておりましたが、重複申込が⾮常に多く⾒込まれてしまうことから先着での販売を判断いたしました。
可能な限り公平性を保つため、事前に販売期間を発表させていただきます。
※チケット購⼊サイトは追って公開させていただきます
【注意事項】
※3歳以上有料/3歳未満は膝上鑑賞無料(但し席が必要な場合は有料)
※新型コロナウイルス感染予防対策の注意事項や、公演実施ガイドラインに準ずる
※先⾏受付:1⼈5枚まで申し込み可
■チケット販売スケジュール
・先着販売
受付開始:9⽉9⽇ (⾦)20:00~
※チケット券売数の上限に達し次第、終了となります
■「RAGE VALORANT 2022 Autumn」概要
開催⽇:2022年10⽉8⽇(⼟)、10⽉9⽇(⽇)
開場:11:00~21:00(想定)
場所:東京ガーデンシアター(東京都江東区有明2-1-6)
アクセス:
ゆりかもめ「有明駅」2B出⼝から徒歩4分、りんかい線「国際展⽰場駅」A出⼝から徒歩7分
サイト:https://valorant.rage-esports.jp/2022/autumn/
チケット販売期間:2022年9⽉9⽇(⾦)20:00~ (先着制)
主催:RAGE
【配信URL】
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCsCvBHQucEbAyQPypuOCA_w
Twitch:https://www.twitch.tv/esports_rage


■DAY1 ‒ STREAMER ALLSTAR
国内のVALORANTトップストリーマー15名が様々な形式でエキシビションを実施、来場者の⽅も⼀緒にプレイできる企画等も⾏われます。
▼ゲストプレイヤー:
k4sen
SHAKA
Jasper
SPYGEA
SurugaMonkey
ボドカ
MOTHER3
YamatoN
RobiN
関優太B指定席
A指定


■DAY2 ‒ VCT ALLSTAR
2022 VALORANT Champions Tour Stage2の Playoffsに進出した8チームの中からファン投票を⾏い15名がゲストプレイヤーとして出演いたします。また今回は韓国から参戦するDRXの5名も参戦し、20名をミックスして⽇韓のオールスターエキシビションを実施いたします。
投票窓⼝:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd5ulvpo_tCRUYcha0wQyAdUYIH8A2119untpwaKCe55bc0gA/viewform

■ライアットゲームズとは
ライアットゲームズは世界でもっともプレイヤーに焦点を当てたゲームの開発、パブリッシング、プレイヤーサポートの提供を⽬指し、2006年に創設されました。ライアットは2009年にデビュー作となる『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』をリリースし、世界中で⾼い評価を獲得しました。本作は世界中でもっとも多くプレイされているPCゲームとなり、eスポーツの爆発的な成⻑の主要な牽引役となっています。 LoLが誕⽣から10年を迎えた今、ライアットは本作の進化を続けながらも、プレイヤーに新たなゲーム体験を提供できるよう、『チームファイト タクティクス』、『レジェンド・オブ・ルーンテラ』、『VALORANT』、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』、その他にも複数のタイトルで開発を進めています。また、⾳楽やコミックブック、テレビなどのマルチメディアプロジェクトを通して、ルーンテラの世界の探索を続けています。さらにライアットは、パブリッシングを⼿掛ける系列会社Riot Forge(ライアットフォージ)を⽴ち上げました。Riot Forgeはサードパーティーのデベロッパーと連携し、LoLの世界を舞台にした新たなゲームの開発を⾏っています。Riot Forgeにとって第⼀作⽬となる『Ruined King: A League of Legends Story』は、Airship Syndicate社を開発に迎えたターン性のロールプレイングゲーム(RPG)となっています。 ブランドン・ベックとマーク・メリルによって創設され、ニコロ・ローレンCEOが率いるライアットは、カリフォルニア州ロサンゼルスに本社を置き、世界20以上の地域に展開されたオフィスで3,000⼈の従業員が働いています。
ライアットゲームズ公式サイト:https://www.riotgames.com/ja Riot Games Japan
公式Twitter:https://twitter.com/riotgamesjapan

■『VALORANT』とは
『VALORANT(ヴァロラント)』は、5対5で対戦する競技性の⾼いタクティカルシューターです。
⾼い精度が要求される銃撃戦と、「エージェント」(キャラクター)固有の特殊能⼒を組み合わせた、本格派の銃撃戦が特徴で、プレイヤーの戦略的選択や柔軟なアイデア、そして⼀瞬のひらめきから⽣まれるチャンスがチームを勝利に導きます。マップは競技シーンを⾒据えて設計されており、何千時間プレイしても常に新鮮な戦いを体験できるような⼯夫が凝らしてあります。 2020年6⽉にリリースされた『VALORANT』は基本プレイ無料、世界中のより多くのプレイヤーが楽しめるよう幅広いスペックのPCに対応しています。ライアットゲームズでは、世界各地における最⾼クラスの専⽤ゲームサーバーとインフラの整備、独⾃開発__________のチート対策システムなど、タクティカルシューターの競技性を確保し、FPSジャンルにふさわしいゲーム体験を実現する体制の構築に全⼒で取り組んでいます。
正式リリースから1年で毎⽉の平均アクティブプレイヤー数が1,400万⼈を超え、プレイされた対戦数は5億回を突破。「2022 VALORANT Champions Tour」』の国際⼤会Masters1において国 内での同時接続数は過去最⼤の41万⼈を記録。決勝戦の同時接続数が世界で推定100万⼈以上に上り、5⽉に開催された「RAGE VALORANT 2022 Spring」では事前のチケット販売が数時間で完売。当⽇の総来場者数は13,000⼈を超え、さらに6⽉には「2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan」が、さいたまスーパーアリーナで開催され、チケットは両⽇完売、総来場者数は2⽇間で2万6千⼈を突破、国内eスポーツ史上最多動員記録を達成しました。さらに最⾼同時接続者数も合計
50万⼈(1⽇⽬:21万、2⽇⽬:29万)超えを達成しました。
※最⾼同時接続者数は公式配信(YouTube、Twitch)と公式ミラー配信の合計数値です。
VALORANT公式サイト: https://playvalorant.com/ja-jp/
VALORANT公式Twitter:https://twitter.com/VALORANTjp

■RAGEとは
RAGE(レイジ)とは、次世代スポーツ競技「eスポーツ」に様々なエンターテインメント性を掛け合わせた、株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社と株式会社テレビ朝⽇の3社で協業し運営するeスポーツイベントおよび、新たな常識に挑戦するeスポーツエンターテインメントです。Apex Legends、VALORANT、Shadowverseといった⼈気タイトルの「公式⼤会」の運営をはじめ、オフラインやオンラインでの⼀般参加型の「イベント」、プロチームの頂点を決める「プロリーグ」、3つのプロジェクトを実施しています。
オンライン視聴による最⾼同時接続数は41万⼈を超え、eスポーツイベントの国内同時接続数TOP3をRAGEが席巻※1。2022年に2年ぶりに⾏われたオフラインイベント※2では1万3千⼈超のチケットを即完売させ、その翌⽉にはさいたまスーパーアリーナ※3においてもチケットは完売。国内最多動員数を記録する2万6千⼈超が来場し、⽇本のeスポーツイベントにおける歴史的な記録を達成
しました。
RAGEは国内公式⼤会における同時接続者数の記録を更新し続け、eスポーツイベントにおける総動員数、総視聴数においても国内No.1となり、今、Z世代を突き動かすeスポーツエンターテインメントです。
※1 同時接続数は公式のYouTube、Twitchのウォッチパーティー合計 ※Esports Charts調べ
※2 RAGE VALORANT 2022 Spring
※3 2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan Stage2 Playoff Finals
公式サイト:https://rage-esports.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/eSports_RAGE
もどる