NEWSニュース

様々なアートカルチャーを集結させ、 見て感じて購入できるアートフェアイベント「Gradation 代官山」が今秋開催!

2019.11.07



10月末日をもって閉館した「TENOHA DAIKANYAMA」にて「GRADATION 代官山」が2019/11/22 (金)~12/15 (日)の期間開催される。
※水~日曜日 開催 (※月・火曜日 休館)
 
アート、音楽、デザイン、ファッションなど、様々な世代を超えて<アンディ・ウォーホル、ダミアン・ハースト、森山大道、MEGURU YAMAGUCHI、YOSHIROTTEN and more…>の作品が集結。
その他多数のアーティストやポップアップストアも出店され、フード、音楽などのエンタテインメントを堪能しながら、数々のアート作品も購入できるという、本物志向の方にも、はじめての方にも新たな感動が体感できるイベント内容となっている。
 
写真では、レスリー・キーが20年間撮りためた「VOGUE Taiwan」のカバー作品を一同に展示。日本を代表するスター以外にも、アジアを代表するモデル・俳優が展示されるとのこと。
 
ファッションイベントでは、韓国で13年間シーンをリードしてきた人気ファッション誌である「MAPS」からMAPS-WORLDと題した世界中のアーティストをつなぐ、プラットフォームを開設。イベントを記念したプレミアムなパーティーも開催される。
 
また、展示されているアートともに、アーティストと関連のある楽曲をSpotifyを通して視聴できる、アジア初のアートとミュージックのコラボレーションを楽しめる新しいスタイルが実地されるとのこと。
会期中は19:00~23:00でアートミュージックラウンジを営業、HIFIオーディオで聴くDJのラウンジミュージックをアートに囲まれた空間で楽しむことができ、東京を牽引する様々なカルチャーを創出しているオーガナイザー・プレイヤーによるDJイベント、ナイトイベントも開催。
大型フェスティバルから、ナイトエンタテイメントまで数多くのイベントの演出を手掛けるREALROCKDESIGNによる光のアート作品が代官山を彩ります。
 
食においては、長きにわたり代官山で親しまれているアマランスラウンジ・doodle・Debris他のイベントも開催。
 
詳しいスケジュールはOFFICIAL WEB SITEやSNSで随時発表予定!
 
『GRADATION 代官山』では、上質でsophisticateされた街“代官山”のlegacyを凝縮し、東京の夜を文化的に徘徊する“東京night economy”のモデルになるようなイベントにしたいと思っています。同時に、いま日本のみならず地球規模で起きている気候変動による自然災害とも真摯に向き合い、大人の街“代官山”だからこそできるチャリティ精神も発信したいと思っています。アートと音楽を中心に、食・デザイン・ファションなど、東京ならではのクロスジャンルのカルチャーを、新しくエディションしupcycleされたTOKYO new culture を体感したければ、是非『GRADATION 代官山』へ。『GRADATION 代官山』を知らずに東京の未来は語れません。
 
 
<開催日程>
2018/11/22(金)~12/15(日) 
水~日曜日 開催 (※月・火曜 休館)
水~土曜
OPEN 12:00 / CLOSE 23:00(入場は22:00までとなります)
日曜
OPEN 12:00 / CLOSE 21:00(入場は20:00までとなります)
※23:00まで音楽イベントあり
 
<会場>
〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20-23 TENOHA代官山
(20-23,daikanyama,Shibuya-ku,Tokyo,JAPAN)
東急東横線「代官山駅」正面出口より徒歩3分
※代官山駅は各駅電車のみ停車となりますのでご注意下さい。
 
<入場料>
大人 ¥2000 (WEBチケット価格)
大・高生(学生証提示) ¥1000 *中学生以下入場無料
※チケットは税込金額となります。
当日現金でのチケット購入は大人¥3,000となりますので予めご了承下さい。
※WEBチケットについて
OFFICIAL WEB SITEより事前チケットをご購入頂き、
発行されたQRコードを当日入り口にて表示下さい。
 
<トークショー・音楽イベント>
随時OFFICIAL WEB SITEにて発表
 
【OFFICIAL WEB SITE】
www.gradation-info.com
 
主催/東急不動産
特別協力/東急株式会社
Produced by GRADATION製作委員会 
 
 
もどる