EXILE
【EXILE TETSUYAイベント出演情報】6/8(土) 開催「日比谷音楽祭 2024」にてオリジナルダンスワークショップショー 『EXILE TETSUYA with EXPG』にDream Ami 参加決定!
2024.05.28
2024年6月8日(土)・9日(日)の2日間に渡り、日比谷公園とその周辺施設で開催する無料の音楽イベント『日比谷音楽祭 2024』にEXILE TETSUYA、中務裕太(GENERATIONS)、更にDream Amiの出演が決定!
EXILE TETSUYA presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」が今年も開催決定!
6月8日(土)にONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)のステージにて、EXILE TETSUYA presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」を開催します!
参加無料のイベントになりますので、ぜひご参加ください!
<イベント概要>
【名称】日比谷音楽祭2024
【日時】
2024年6月8日(土)10:00~20:30(予定)
2024年6月9日(日)10:30~20:30(予定)
※雨天決行。荒天、災害時の場合は中止。但し、会場によっては、雨天一時中断、もしくは、中止になる場合もございます。
【会場】
●日比谷公園
〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園
●東京ミッドタウン日比谷
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-2
【料金】
無料 ※飲食出店は有料です
【公式HP】
https://hibiyamusicfes.jp/2024/
【「EXILE TETSUYA with EXPG」概要】
日時 2024年6月8日(土)10:00~10:30(予定)
場所 ONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)
※「EXILE TETSUYA with EXPG」は6月8日(土)の出演のみとなります。
<日比谷音楽祭とは>
日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントです。親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間と、トップアーティストのライブをはじめ、世代やジャンルや好みを超えたさまざまな質の高い音楽体験を、無料で楽しめます。音楽の楽しみ方も音楽の届け方も、もっと自由になっていいと日比谷音楽祭は考えています。音楽文化がより豊かになり、音楽が人々の暮らしに自然に根をはり、日々を豊かにする。そんな「音楽の新しい循環」をつくっていくきっかけとなることを目指しています。
EXILE TETSUYA presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」が今年も開催決定!
6月8日(土)にONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)のステージにて、EXILE TETSUYA presents オリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」を開催します!
参加無料のイベントになりますので、ぜひご参加ください!
<イベント概要>
【名称】日比谷音楽祭2024
【日時】
2024年6月8日(土)10:00~20:30(予定)
2024年6月9日(日)10:30~20:30(予定)
※雨天決行。荒天、災害時の場合は中止。但し、会場によっては、雨天一時中断、もしくは、中止になる場合もございます。
【会場】
●日比谷公園
〒100-0012
東京都千代田区日比谷公園
●東京ミッドタウン日比谷
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-2
【料金】
無料 ※飲食出店は有料です
【公式HP】
https://hibiyamusicfes.jp/2024/
【「EXILE TETSUYA with EXPG」概要】
日時 2024年6月8日(土)10:00~10:30(予定)
場所 ONGAKUDO(日比谷公園小音楽堂)
※「EXILE TETSUYA with EXPG」は6月8日(土)の出演のみとなります。
<日比谷音楽祭とは>
日比谷音楽祭は、日本の野外コンサートの歴史をつくってきた音楽の聖地「野音」を擁する日比谷公園で、素晴らしい音楽が体験できる、誰もに開かれた「フリーでボーダーレス」な音楽イベントです。親子孫3世代、誰もが気持ちのよい空間と、トップアーティストのライブをはじめ、世代やジャンルや好みを超えたさまざまな質の高い音楽体験を、無料で楽しめます。音楽の楽しみ方も音楽の届け方も、もっと自由になっていいと日比谷音楽祭は考えています。音楽文化がより豊かになり、音楽が人々の暮らしに自然に根をはり、日々を豊かにする。そんな「音楽の新しい循環」をつくっていくきっかけとなることを目指しています。