BREATHE
Share Happiness
Share Happiness
2014/07/30
¥463(本体価格)+税 / ミュージックカード / rhythm zone / AQZ1-76467
★Share Happiness
環境省Fun to Share 応援ソング。
前作「Tomorrows」と同様にアップテンポで爽やかな楽曲に10代~20代の時の家族や友達への
その時リアルタイムには感じることができなかった切ない想いや気持ちをBREATHEの確かな歌唱力で歌った楽曲。
環境省が提唱する“クールビズ”が今年10周年を迎え、
低炭素社会実現を目指す気候変動キャンペーン「Fun to Share」の応援ソングとして
2008年、EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲・プロデュース)で第50回日本レコード大賞を受賞した松尾 潔の作詞、
サウンド・プロデュースによりBREATHEのために書き下ろし曲。
社会一般でのクールビズ等の活動による低炭素社会の実現は周りの人や会社単位での思いやりや感謝の気持ちが無ければ実現しえない。
この大きなテーマをBREATHEの二人が両親や友達への10~20代の気持ちという等身大のテーマにより、
その時リアルタイムでは感じ得なかった切ない感謝の気持ちを歌いあげた爽快青春ソング!
これから社会に第一歩を踏み出す人、社会の厳しさを味わい幼かった数年前の自分が恥ずかしい人や、
そんなお子さんを持っている人たちに大共感で聴いてもらえる曲になっています!!!
★asayake
大人の恋を悲しく綴ったスローなバラード。
BREATHEがデビュー時から温めていた楽曲のなかの1曲。
デビューから約1年、ストリートライブなどで毎日歌唱してきたときにほんの数回歌唱したことがあるファンの間でも幻の名曲されている楽曲がついにCD収録決定!
「Share Happiness」「asayake」ともに三代目 J Soul Brothers「リフレイン」の作曲・編曲、Flower「SAKURA リグレット」の作曲・編曲などを手掛ける中野雄太による楽曲。